公衆電話

一応公衆電話。


 私のサムソンのボロ携帯電話。電池が1日持ちません。
 電話をあまりかけない日と、外出しない日はエエけど、営業なんかで外回りして電話バンバンかけてたらあっちゅ〜間に電池のランプがピコピコ言いよる。

 ついに電池が切れた時、公衆電話を探しました。

 でも全部テレホンカードしか使われへんやつで、小銭が使えまへん。カード買ってもどうせ度数全部使わんから買うの勿体無い、どっか小銭の使える公衆電話はないかと探したら、街角の売店で電話を発見。

 一見普通の家庭にあるような卓上式電話機。受話器をとって普通にダイヤルするんです。電話が終わったらディスプレイに通話料金が表示されて、その金額を売店のおばちゃんへ支払うという方式です。

 『これ、便利やん!!』と思ったけど、電池が良く持つ携帯に買い換えた方が早い事に、今気づきました。
(;´Д`A